朝礼と朝学活
連日の雨で全校朝礼を講堂で行いました。
講堂の取り壊しについては7月頃。 まだしばらくは、雨天時等ではこの講堂を使います。 集会担当から連絡を受け、教室の朝学活でも学級担任から重ねて生徒へ伝えます。 今日から教育相談が始まります。 明日から中間テスト一週間前になります。 それに伴い朝学習会が始まり、テスト終了までは全校朝礼はありません。 など。 5月8日 朝礼講話大阪市では今年度、5月7日を「いじめについて考える日」として設定しており、学校全体でいじめについて考える機会をもちました。 屋島副校長先生からは、いじめをいじめと考えないことが問題であり、いじめを見過ごすことなく、大小関係なく発生したときに解決する力が必要だとお話しされました。 大型連休も終わり、新学期が始まって1ヶ月が経ちました。学校生活にも慣れてきて活発になる反面、トラブルなども増えてくるのではないでしょうか。トラブルが起きた時に見過ごすことなく、集団として解決する力を身に着けていく必要があると思います。 また、暦の上では立夏をすぎこれから、気温もどんどんあがってきます。体調管理には気を付けて過ごしてほしいものです。 昼休みの図書館
4限後、図書館へ集まる生徒たちの様子です。
先週借りていた本の返却と新たに借りる本を探しています。 〜図書館での会話〜 本を探している生徒のところに二年学級担任が近づき、「この間読んだ本、めっちゃ面白かったで」と本の紹介をしていました。学級担任と生徒のこんな会話も良いですね。 シマトネリコ植樹
図書館横の空き地に植木職人さんによってシマトネリコの植樹が行われていました。
仮設建物(職員室等)から教室棟までの通路に植えられたものです。 シマトネリコは、常緑株立の王様と言われ、業界ではなくてはならない植木だそうです。緑の濃い葉が特徴でこれからの暑い季節に涼しい木陰を作ってくれそうですね。 図書館補助員の紹介
GW明けの全校朝礼を行いました。
図書館補助員、芳本さんの生徒向け紹介がまだでしたので、本日行いました。 火、水曜日が勤務日になっております。 生徒にとって、本との出会いで人生が豊かになること期待したいですね。 参考までに、「成功者は必ず本を読んでいる」桁外れに。 |