5月14日の給食プルコギは、牛肉、たまねぎ、にらは、しょうが汁、おろしにんにく、砂糖、こい口しょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまを合わせて、下味をつけ、焼き物機の蒸し焼きモードで焼いた本格プルコギです。 とうふのスープは、湯、とんこつスープを煮上げ、にんじんを加えて煮ます。煮あがれば、焼き豚、とうふ、もやしを加えて煮、塩、こしょう、うす口しょうゆで味つけし、最後にもどしたわかめを加えて煮ます。 チンゲンサイとコーンの甘酢あえは、砂糖、酢、こい口しょうゆを合わせて煮、塩ゆでしたチンゲンサイとゆでたコーンにかけてあえます。 プルコギの、プルは火、コギは肉という意味らしいです! 今日は、チンゲンサイとコーンの甘酢あえが一番人気でした! 5年生 春の遠足 キッザニア甲子園春の遠足でキッザニア甲子園に行ってきました。。 行く前からどんな職業を体験するのかペアやグループで話し合い、計画を立てました。当日は全員出席で、元気に参加することができました。 キッザニア甲子園では、たくさんの職業の中から体験する職業を選び、しっかりと活動しました。そして最後にキッゾをもらう時には仕事をした喜びを感じ、笑顔があふれていました。体験で作った品物をお土産にし、仲間と協力しながら取り組んだり、自分の力で解決していったりとたくましい姿がたくさん見られました。 6年生 春の遠足【奈良方面】
5月11日(金)、清々しい天気の中、奈良方面へ春の遠足に行きました。
東大寺では、大仏を実際に見て、「めっちゃ大きい!」「昔の人が作ったものなのにすごい!」と大きさやつくりの細やかさにとても感動していました。 大仏を見たあとは、奈良公園の芝生の上でおいしくお弁当を食べました。 奈良時代の宝物を保管している正倉院を見たり、二月堂から奈良の町並みを眺めたりと、奈良の魅力をたっぷりと堪能した一日になりました。 5月11日の給食ちくわのいそべあげは、少量の水、小麦粉、青のりで衣をつくり、ちくわにつけ、熱した油であげます。青のりの風味が美味しいです。 鶏肉とさといもの煮ものは、けずりぶしでだしをとり、料理酒で下味をつけた鶏肉、にんじん、たまねぎ、ゆでたつなこんにゃく、さといもの順に加えて煮ます。煮あがったら、砂糖、みりん、塩、うす口しょうゆ、こい口しょうゆで味つけして煮含め、最後にむき枝豆を加えて煮ます。ほんのり甘くて優しいお味です。 あっさりきゅうりは、焼き物機で蒸したきゅうりに塩をふってあえます。 昨日は1年生が遠足、今日は6年生が遠足でした!今日も美味しい笑顔がいっぱいでした!ごはん粒やおかずがお皿に残らないように、みんなきれいに食べてくれています!!いつもお皿がピカピカです!! 5月10日の給食コーンクリームシチューは、サラダ油を熱し、ワインで下味をつけた鶏肉をいためます。更に、にんじん、じゃがいも、湯を加えて煮ます。別釜にサラダ油を熱し、弱火でふるった小麦粉を色づかないよう十分にいため、野菜の煮汁を少しずつ加えてのばします。じゃがいもが半ばやわらかくなったら、コーン、スイートコーン、マッシュルーム、ルウを加え、塩、こしょうで味つけして煮こみ、最後にグリーンピース、牛乳を加えて煮た彩りがきれいなシチューです。 キャベツのひじきドレッシングは、もどしたひじきをからいりし、砂糖、塩、酢、うす口しょうゆで味つけして煮、火をとめてサラダ油を加え、塩ゆでしたキャベツにかけてあえます。 河内ばんかんは、1/4切れです。 河内ばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんです。春から夏においしくなるさわやかな甘みが特徴のみかんです!「かわちばんかん」5回、噛まずに言えるかな♪ |