学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

6年 非行防止教室

6年生は、大正警察の方に、非行防止教室をしていただきました。
人を大切にすることが、とても大事であること。すなわち、人を傷つけることをしたり、いったりしていることは、決していけないことだということをしっかりと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピー集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月に行う、きたおか祭りの内容を各グループで決めました。

4年 ごみとくらし 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 

4年 ごみとくらし 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境事業局の方に来ていただいて、ごみとくらしの話をしていただきました。
リサイクルやリユースなどについても、しっかりと学びました。

5年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
非行防止・犯罪被害防止教室を子どもサポートセンターの方に来ていただいて、行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/24 児童集会 ・委員会活動 ・出前授業4年(ごみとくらし) ・非行防止教室(5年)
5/25 内科検診(3・4年) ・遠足予備日(5年)
5/27 地域主催:春の運動会予備日
5/28 内科検診(5・6年) ・遠足予備日(4年) ・スクールカウンセラー ・口座振替日(児童費・PTA会費)
5/29 遠足予備日(1年) ・出前授業5年(マヨネーズ)
5/30 遠足予備日(2年) ・お話会(6年)