尿検査、出しましたか?

画像1 画像1
学校では尿検査の2次回収をしています。
保健室の先生が、腎臓の働きがよく分かる掲示物を作ってくれました。
腎臓は、体の中でいらなくなったものを体の外に出す、大切な働きをしています。
尿検査でわかる体の不調は、たくさんあります。

尿検査だけでなく、学校での保健検査はとても大切です。結果も含めて、お家でも子どもたちと健康な生活をおくるためにどうしたらいいか、話し合ってみてください。

5月です

画像1 画像1
5月の連休が終わり、子ども達は、学習に運動に力一杯取り組んでいます。

地域の方がいけてくださるお花が、玄関できれいに咲いています。
花菖蒲としゃくやく。鯉のぼりと一緒に子ども達の成長を見守っているようです。

いつも子ども達のために、ありがとうございます。

あきらめずに頑張ったスポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨で実施が心配されましたが、1、2時間目にソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしに取り組見ました。友達と協力して、少しでもよい記録がでるように頑張りました。

朝の読書タイム、読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の朝は、好きな本に親しむ「読書タイム」です。
今年度も、保護者の方々のボランティアによる「本の読み聞かせ」が始まりました。高学年になっても、本を読んでもらうのは大好きなんです。しっかり聞いて、本の世界に浸っていました。今年も年間50冊のめあてをもって、読書に取り組んでいます。

5月7日給食献立

画像1 画像1
一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、牛乳、おさつパン(初登場)