☆KAMINO151 日曜日は地域・区役所・消防署・水道局・あおぞら財団と学校の合同防災学習及び引き渡し訓練です。☆

6年生 【円の面積の求め方を探る】

画像1 画像1
算数科では、円の面積の求め方について学習しています。
本日の授業では
・1平方センチメートルの方眼を数える
・円の中に正十六角形を書いて考える
の2つの方法で課題の解決に取り組みました。
解決方法を発表するときには、黒板の周りに集まって発表する子どもの説明を聞きました。
発表した子どもは、見事に説明することができていました。

6年生 【平和について考える】

画像1 画像1
総合的な学習の時間では、修学旅行に向けて、それぞれにテーマを持ち調べ学習を行い増した。
子どもたちは、平和・戦争・生命のうちのどれかを選び、それにつながるテーマ設定を自分たちで行いました。
自分の興味のあることを掘り下げていくと、思いもよらないところでテーマにつながってきます。
子どもたちの探求がどこに向かっていくのか、これから楽しみです。

6年生 【いじめについて考える日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は「いじめについて考える日」でした。
朝の児童集会では、校長先生より、いじめについての話がありました。
教室に戻り、いじめについてそれぞれの考えを書きました。
いじめの許さない、いじめのない香簑小学校をつくり続けていきます。

シャトルランにチャレンジ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(月)
今日はあいにくの雨。
2クラス合同の体育は、講堂で20mシャトルランを行いました。

音に合わせて講堂のコーンからコーンまでを何回走れるかを、三人組を作って順番に数えあいました。
電光掲示板には、走っている回数も表示されるので、数える子も分かりやすそうでした。

数えている間、自然と♪ドレミファソラシド、と声に出ている子もいました。

いたわり合う心

画像1 画像1
5月7日(月)、
 連休明けの月曜日、今日は朝から雨が降っています。

 さて、今日は、「いじめについて考える日」です。
 雨で運動場は使用できませんが、講堂にて全校集会をおこないました。

 “かみの小学校の「あいうえお」”の「い」は、「いたわり合う心」という話を子どもたちにしました。
 困っている人や病気の人などに優しい気持ちをもって接してあげること。「いたわりあう心」とは「相手を思いやる心」です。だから、意地悪やいじめなんかしないこと。いじめを絶対に許さないこと。いじめられているのを見て見ぬ振りをしないこと。そんな人になって欲しいと話しました。
 みんなで協力し、助け合って素晴らしい香簑小学校にしましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31