〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

4年生「パッカー車体験」

環境局職員の方が、子ども達のために来校し「3R」について教えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

太陽の日差しの下、子ども達は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

今日から「ラジオ体操」を始めました!
今月の生活目標は「登下校の時刻を守ろう」です。悲しい事件も多い毎日です。
集団登校は、児童の安全を守るためにも大切です。
保護者の皆様も、集団登校に遅れないようご配慮お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練

暴風警報が発令されたと仮定し、児童を保護者へ引き渡しをする訓練を行います。
教室の入り口、出口を必ず確認してください。
兄弟、姉妹のいるご家庭は、上の階(4階、3階)から引き取りにきてください。

外国語活動(5年生)

英語を使ってコミュニケーションの楽しさを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 クラブ
5/29 C−NET
5/31 体力テスト(50m走)