雑巾がけ 5月15日

画像1 画像1
手洗い場になぜかたまってしまう雑巾。
かけるところがあればと思っていたら、管理作業員さんがささっと作ってくださいました。これで、すっきり片付けられます!

アサガオ ヒョウタン ヘチマ 5月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は生活科の学習の中で先週の月曜日にタネをうえました。
ほぼみんなの芽が出揃いました。毎日、朝と帰りに水をやりながら、「大きくなあれ」と話しかけている子もいます。
4年生は理科の学習で成長を記録していきます。
屋上から下げられた網にツルが巻き付いて、これからぐんぐんのびていきそうです。

英語活動 の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から週に2〜3度、朝、外国語活動に取り組んでいます。絵本の読み聞かせやフラッシュカードを使っての単語練習、DVDの視聴などを行なっています。

5年非行防止教室 5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生非行防止・犯罪被害防止教室がありました。
警察の方に来ていただき、非行とは何か犯罪とは何かを教えていただき、劇を交えて学びました。
悪いことをすると自分で責任を負えないので、お家の人や周りの人にも大きな迷惑を掛けるということもわかりました。

3年 校区探検 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になり社会科の学習が始まりました。まずは自分たちが住んでいる地域について知る学習です。新しい発見がたくさんあったようです。
ご協力いただいた安パトさん、保護者の皆様、ありがとうございました。おかげで子ども達は安心して校区を回ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 土曜授業(運動会全体練習・東中本音頭練習)
5/28 運動会委員会
徴収金振替日
5/29 心臓検診1年・2〜6年対象者のみ
5/30 運動会全体練習
5/31 運動会全体練習
6/1 運動会準備(6時間目)