PTA委員総会

 5月18日(金)30年度のPTA委員総会が行われました。全体会の後、各委員会に分かれて今年度の活動について話し合われました。
 1年間よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ナガリンピック週間」

 5月のナガリンピック週間がありました。
 5月は、低学年(鉄棒・竹馬)、中学年(大縄・一輪車)、高学年(ボール・遊具)に取り組みました。暑い日が多かったので、水分を上手に取りながら組んでいました。
 そして、チャイムが鳴るとみんなすぐに片づけて、教室の方へ戻ります。さすが長池の子の素晴らしさですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動研修会

 2020年度からの「外国語活動」の全面実施にむけて、今年度と来年度は移行期間にあたります。
 長池小学校でも、今年度3年生以上で新たに15単位時間を確保して指導していく予定です。そこで、中学年の教材についての研修を行いました。また、高学年の新教材の特色についても共通理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字道場がんばっています!

 今年度も、長池小学校では漢字道場に取り組んでいます。前日の下校時には、練習プリントのケースから自分が挑戦する級のプリントを、持って帰る子どもたちがたくさん見られました。
 金曜日の朝の時間を有効に使って、漢字道場に取り組んでいます。みんな真剣な表情でプリントにむかっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校区探検 CDコース

 今日は、CDコースの校区探検でした。
 長池小学校を出て、南長池を見ながらJR鶴ケ丘駅まで南に進みました。CDコースを時計回りに探検するなか、とても暑くなっていましたが、3年生はみんなお店の名前をうれしそうに言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 土曜参観・PTA決算総会
5/28 4年環境学習
口座振替日
5/29 図書館開放
劇鑑賞会
クラブ活動
5/30 図書館開放
運動場開放
新体力テスト

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション