入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

5月1日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
一口トンカツ・ミネストローネ・豆こんぶ・レーズンパン・牛乳です。

「豆こんぶ」は、香ばしく炒った大豆とこんぶが入っています。
カルシウム、鉄、そして食物せんいが多く含まれています。
しっかりかんで食べましょう。

4月26日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
焼きとり・みそ汁・きゅうりともやしのゆずの香あえ・ご飯・牛乳です。

「もやし」は、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を、水につけて、温かくて暗い所に置いて発芽させます。
出てきた芽が、ブラックマッペや緑豆は5センチメートルぐらい、大豆は10〜15センチメートルに伸びたらでき上がりです。
今日の給食では、「きゅうりともやしのゆずの香あえ」にもやしが使われています。

4月25日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は
マカロニグラタン・レタスのスープ・りんご(缶)・大型コッペパン・牛乳です。

イタリアめんの総称はパスタといい、マカロニはイタリアの乾燥めん類の代表的なもので、おもに、管状の乾燥パスタをさします。弾力があり、しこしことした歯ざわりが特徴的です。
給食では、エルボ(ひじの形)やツイスト(ねじれた形)、アルファベット(英語の文字の形)、ライン(エルボの表面に筋)、ホイール(車輪の形)、スモールシェル(貝殻の形)、ファルファーレ(ちょうちょの形)といった種類が使われています。
今日の給食では「マカロニグラタン」にエルボ型のマカロニが使われています。

4月24日(火)

画像1 画像1
 本日の給食は
まぐろのオーロラ煮・さといもと野菜の含め煮・キャベツの梅風味・ご飯・牛乳です。

まぐろには多くの種類がありますが、一般的にまぐろと呼ばれているのは、クロマグロ(本マグロ)、ミナミマグロ、メバチ、キハダ、ビンナガのことです。
クロマグロは日本近海から大西洋や地中海でも獲られています。
ミナミマグロは別名「インドマグロ」と呼ばれ、南半球の低温の海域で漁獲されます。
メバチは漁獲量が多く味もさっぱりしており、日本人の口に多く入る種類です。
ビンナガは主にツナの缶詰に加工されています。

学習参観・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)
 本日、今年度初めての学習参観・学級懇談会が行われました。
新しいクラスになって初めての学習参観でした。
たくさんの保護者の方に見に来ていただき、子どもたちは張り切っていました。
教室内が手狭なところもあり、すべての保護者の方に中に入ってご参観いただけなかったようです。そのため廊下から参観されている保護者の方もいらっしゃいました。本当にたくさんの方に来ていただきまして、ありがとうございました。

学習参観に続き、学級懇談会、PTA総会とありました。保護者の方には、たいへん長い時間ご参加いただきました。本当にありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 委員会活動(運動会)
6/1 創立記念日
読書タイム
運動会前日準備
保健関係
5/28 1年心臓検診

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

研究紀要

安全・安心

保健関係