【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!

登校見回り

画像1 画像1
今朝も旭警察署のおまわりさんが、校区内を巡回して子ども達の安全を見守ってくださいました。「自分の身は自分で守るように、しっかりアンテナをはる事が大切ですね」と話されていました。

今日の給食

 今日の献立は、きびなごてんぷら、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳でした。今が旬の生のえんどう豆は、給食室でさやから取り出しました。給食室前に豆を取り出した後のさやを展示すると、さわったり、においをかいでみたり、はじめて触れる児童も多かったようです。
 約2100さやもむいてくれたことを知ると、「すごい」、「手伝いたかった」と話していました。「グリンピースは苦手だけど調理員さんがむいてくれたから頑張って食べた」と話しに来てくれた児童もいました。
 おうちでも、子どもたちと一緒にえんどう豆を、むいてみてはいかがでしょうか。食卓から、旬を楽しむのもすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープのヤゴ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビオトープの水路の藻を掃除していたら、藻と一緒にヤゴがついてきました。それらを果敢に手に取る子どもたち。小さめのヤゴを見つめながらどんなトンボの姿になるのか想像していました。成虫になるのが楽しみですね。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がピロティで自分が育てている植物に水をやっています。毎日忘れてはいけない仕事です。そのピロティにツバメが巣を作っています。これまで作っている姿を見かけてはいましたが、今週に入って巣らしい形が見られるようになってきました。

「どうやって巣を作るんやろ?」
「土で固めているのかな?」
「木の枝を集めているんちゃうん?」

疑問や予想が会話の中で生まれています。こちらの様子もしっかり観察していきたいですね。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電池とモーターで走る車を作っています。プラモデルが好きな子にはたまらない活動ではないでしょうか?まずは回路を意識してキットを組み立て、電気の力で走ることを目指します。説明書をよく読んで、先生の話をしっかり聴いて、みんな粘り強く組み立てることができました。早く走らせてみたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 クラブ活動 徴収金口座振替日1年
5/31 非行防止教室5年
6/1 校区たんけん3年