◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

5月28日(月)阿倍野区相撲大会 ミニバスチャレンジカップ

   昨日常盤小学校を会場として阿倍野区小学生相撲大会が行われました。

  どの試合も白熱し、優勝3名、準優勝1名、3位5名でした。

   ミニバスケットボールチャレンジカップにおいては、男子は惜しくも

  1回戦で負けましたが、対戦相手は準優勝と強敵でした。女子は決勝ま

  で進み準優勝でした。男子も女子も普段の練習の成果をしっかり出せた

  試合でしたん。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(月) 1年  折りづる作成

広島修学旅行へ向けて、みんなで千羽づるを作っています。

本日、一年生も折りづるを作りました。

6年生のお兄さんお姉さんに折り方を教わりながら、心を込めて折ることができました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(水) 5年 田おこし

   昨日、児童参観のもと耕うん機で田おこしをしました。一昔前は

  人の手で鍬や鋤を使って田おこしをしていましたが土がすごく硬く

  なっていますので人の手ではなかなか耕すことができません。うま

  く耕うん機を使って耕すことができました。次は代掻きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業「劇鑑賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の土曜授業で影絵劇の鑑賞をしました。
劇団かかし座による「魔法つかいのおとぎばなし」です。
光と影の不思議な魔法で、様々な動物に大変身。
おとぎ話のゆかいな物語に子どもたちはハラハラドキドキ楽しい時間を過ごしました。
また、第3部では、劇団かかし座の方と一緒にみんなで手影絵にチャレンジしました。
鑑賞後も休み時間や下校時に手影絵をしていました。
素晴らしい劇鑑賞でした。
多くの保護者の方々のご参加ありがとうございました。

PART2

PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31