土曜授業・PTA予算総会

 5月26日(土)、今年度1回目の土曜授業がありました。たくさんの保護者の方々が参観に来ていただきました。子どもたちが意欲的に活動している姿をご覧いただけたかと思います。
 10:50からはPTA予算総会が行われました。総会に先立って生涯学習ルーム「コーラス」のみなさまにお歌を歌っていただきました。議案審議の後、新年度の各委員会の委員長の方々と、PTAのクラブが紹介されました。
 みなさんありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

 今年度も金曜日の朝の時間、「本の読み聞かせ」に地域のボランティアの方々に来ていただいています。今日は、1・2年生の5クラスでしていただきました。毎回みんな、興味を持って聞きいっています。
 ボランティアのみなさん、ありがとうございます。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールがきれいになっています。

 6月18日(月)からプール水泳が始まります。
 それにむけて管理作業員が高圧洗浄機で、子どもたちが裸足で歩くプールサイドや通路をきれいにしています。1年間の汚れがたまっているので、少しずつていねいにしています。
 だんだんと暑くなってきているので大変なようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回ふれあいタイム  田辺大根の種の観察

 早くお店が決まった教室から、種取り用の「田辺大根」の畑で、現在できている莢と種の様子を観察しました。畑に植える茶色に色づいた種は見たことがありますが、その種がどのようにできているのか見たことがない児童がほとんどです。まだ、緑色の莢が多いですがこれからだんだん茶色になっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回ふれあいタイム  お店決め

 第2回目は、1学期の大きな行事であるナッケカーニバルのお店について話し合いました。
 ○みんなが店番や店めぐりを楽しめるようにする。
 ○簡単に準備や後片づけができる。(ゴミをできるだけださない。)
 ○13コーナーを時間内にまわりきれるよう、ゲームの内容は、できるだけたくさんの人が一度にできるものにする。
 これらのことに気をつけて、第3希望まで話し合って決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 4年環境学習
口座振替日
5/29 図書館開放
劇鑑賞会
クラブ活動
5/30 図書館開放
運動場開放
新体力テスト

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション