☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

5/22 3年修学旅行事前指導

 3年生は明日から3日間、広島・四国方面へ修学旅行に行きます。本日の4時限目に体育館で事前指導を行いました。修学旅行の準備物などの最終確認もありました。家に帰って、先生からの話の内容を思い出し、明日からの修学旅行の最終準備をしてください。
 明日は、学校でなく7時20分に新大阪駅の1階セブンイレブン前に集合です。持っていく荷物の確認を今日中に必ず行い、遅れずに忘れ物のないよう集合してください。
画像1 画像1

5/22 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食は、
  ●牛肉と大豆のカレーライス
  ●焼きハンバーグ
  ●三度豆とコーンのサラダ
  ●ヨーグルト

 今日の献立は、カレーライスです。カレーの好きな生徒はたくさんいるかと思います。カレーに入っている香辛料で辛さをつけていますが、辛いけどついつい口に運んでしまう甘みを野菜や果物を入れて調理しています。
 カレーはカロリーが高いと言われますが、カレーに入っている香辛料で汗をかき、血行を良くし新陳代謝を高める効果があり、ダイエット食としても食べられています。ただし、食べすぎには注意しましょう。

5/21 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食は、
  ●じゃがいものミートグラタン
  ●スープ
  ●きゅうりのピクルス

 今日はパン献立です。
 少しずつ気温が高くなってきています。一日元気に過ごせるように、栄誉バランスを考えてしっかり食事をとるようにしましょう。

5/16 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食は、
  ●きびなごてんぷら
  ●みそ汁
  ●えんどうの卵とじ

 今日の給食のえんどう豆は旬の食材です。献立では、卵とじで調理されています。関西では、豆ごはんとしてもよく調理されています。
 えんどう等の豆類には、良質のたんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質は人間の筋肉や血液を作るための重要な栄養素で、元気な丈夫な体を作る基礎になります。
 今日の給食も残さず食べて、丈夫な体を作りましょう。

5月15日 1年生 1泊移住保護者説明会

 本校、多目的室にて1泊移住保護者説明会がありました。学年の指導方針や1泊移住について、説明しました。
 1年生は6月11日〜12日の2日間、奈良県にある国立曽爾青少年自然の家へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 2年歯科検診