音楽の授業
音楽の授業では、「子どもの世界」、「いいことありそう」、「歌のにじ」、「いろんな木の」などたくさんの歌を学習しています。みんなで声をそろえて歌うことがとても楽しそうでした。
【4年生2018】 2018-05-29 20:45 up!
非行防止教室
今日は西淀川区の生活安全課から来ていただきました。
内容は「万引き」についてです。
パワーポイントを使ったり、DVDを使ったりして分かりやすく説明していただきました。
【6年生2018】 2018-05-29 20:44 up!
はじめての絵の具
はじめての絵の具の学習です!
パレットやひっせんなど名前を知り、
○の中に色をぬっていきました。
水をたすとさらさらとぬりやすいことに気づきました。!
【2年生2018】 2018-05-29 20:44 up!
非行防止・犯罪防止教室
3時間目、非行防止・犯罪防止教室がありました。
非行にはしらないためには、また、犯罪に巻き込まれないためにはどうすればいいのか、という内容のお話を聞きました。
【5年生2018】 2018-05-28 21:03 up!
2年生 生活科
ミニトマトの成長を観察しています。見るたびに葉の数が増えていたり、くきがのびていたりと成長が見えます。中には花が咲いている子もいました。人と同じように成長に差があるので、子どもたちは自分のミニトマトに花が咲くのを心待ちにしている様子です。
【2年生2018】 2018-05-28 21:01 up!