5年生 裁縫始まる!

画像1 画像1
5年生から始まった家庭科の学習。今日は裁縫で学年と組、名前のぬいとりをしました。

初めての裁縫に、悪戦苦闘していましたが、みんな真剣に取り組んでいました。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は「自分超え」を目標に、それぞれの種目に一生懸命取り組んでいます。
今日は、3年生の時にはなかった20mシャトルランの測定を行いました。自分を超えるため、目標を達成するため、一生懸命に走り続けました。
今日測定した1組の最高記録は69回でした。
2組は来週に測定します。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、児童集会で、6年生のお兄さんお姉さんが、1年生のお友だちを、紹介してくれました。一人一人名前を言ってもらい、一緒にポーズを決めました。
最後に5年生の演奏で、全員で「ジャンプ」を歌いました。みんなの心がひとつになった、ステキな集会でした。

5月11日給食献立

画像1 画像1
牛肉と大豆のカレーライス、三度豆とコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳

「歯と口の健康教室」でしっかり歯みがき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス1時間ずつ歯科の先生、歯科衛生士さんに来ていただき、むし歯と歯周病について学びました。自分で歯を赤く染めて歯垢が残っていないか確認しました。歯と歯の間や歯と歯茎の間に歯垢が残っている子が多かったです。歯ブラシの持ち方、みがき方を学び、鏡を見ながら丁寧にみがいていました。食生活や歯みがきの回数、かむ回数も見直し、生活習慣病(むし歯、歯周病)にならないようにめあてをもちました。1週間後にふりかえりをします。