7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

パソコンクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の名刺を作っています。

クラブ活動

毎週木曜日にクラブ活動を実施しています。
部長 副部長などの役割や活動計画もきまりました。
それぞれのクラブで活動が始まっています。

ソフトボール投げに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツテストの種目の中に 「ソフトボール投げ」があります。

  投げる力を伸ばしたいと考え、
 運動委員会が主催する
 「ボールを投げる強化週間」の取り組みをしようと決めました。

 投げるのが苦手は人には、投げる経験を増やして、
 投げる楽しさを味わってもらうため、
 また、投げるフォームを伝えるためという趣旨で実施しました。

 昼休みの時間を活用して、講堂で練習しました。
 
 参加した子ども達は、一人一人の目標をしっかりともち
 楽しくボールを投げていました。


5月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、赤魚のしょうゆだれかけ・みそ汁・わかたけ煮・米飯・牛乳でした。
 『わかたけ煮』は、旬のたけのこと生わかめを使った旬を感じさせる煮ものです。このわかめは、採れたわかめをその日のうちに急速凍結し、冷凍した生わかめを使用しています。なめらかな表面と適度な歯ごたえを感じることができます。

交通安全児童

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は 自転車の乗り方について 学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

プログラミング教育

学校教育全体計画