入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳でした。
 ひじきは、骨や血をつくる働きの赤の食べもののグループです。子どもたちにも食べやすいように、油で炒めてからだしを加えて煮ています。「ごはんがすすむ」と言って、しっかり食べていましたよ。
画像2 画像2

ハッピータイム2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のハッピータイムは、6月26日の「大宮こどもまつり」の出し物について話し合いました。たてわり班で協力し、一人一人が役割を果たして楽しい祭りになるようにとを願っています。

ハッピータイム1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時35分〜9時までハッピータイムでした。ハッピータイムというのは、たてわり班活動のことです。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
4÷0と0÷4の違いを考えました。わる数とわられる数、どちらなのか考えないと、機械的にわり算だけをやっても意味がありません。具体例を出しながら考え、発表し、深めました。

1年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頭、目、鼻・・など、体の部位を「キラキラ星」のメロディで歌いました。身振りもつけて歌いました。腕と手、指なども確認しながら歌いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 非行防止教室5年
6/1 校区たんけん3年
6/4 避難訓練(火災) 委員会活動 あいさつ週間(10日まで) ピッカピカ週間
6/5 内科検診1・3・5年 町たんけん2年