【6年】 修学旅行 1

 出発式を終え、学校を出発しました。先生からは、何か1つでも自分の成長を感じて帰って来ようとお話がありました。仲間との絆を深めて帰ってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 チョソン実践

 1年生が、チョソンの取り組みで、韓国・朝鮮のあいさつや言葉遊び、ゲームなどを教えてもらいました。とても楽しそうに、笑顔で活動していました。少しでも、韓国・朝鮮の文化が身近に感じられたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 国語「たんぽぽ」

 「たんぽぽ」の学習では、順序に気をつけて読み進めていく過程で、実際に花や根を子どもたちが作っていきました。学習が進むたびに、少しずつたんぽぽが完成していくことで、より意欲的に学ぶことができました。百センチメートル以上の根を作った班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生修学旅行(29) 帰校式

 予定より早く6時30分に到着し、無事に帰校式を行いました。生徒たちは少し疲れた様子も見えますが、充実した表情をしています。9年生は明日と明後日が代休となります。しっかりと疲れをとって、残りの学校生活をさらに充実したものにしていきましょう。
 保護者の皆さま、お見送り、お迎えやご準備等本当にありがとうございました。
画像1 画像1

9年生修学旅行(28)

 修学旅行隊、6時30分ごろ帰校の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 <小学校>6年修学旅行
<小中合同>友の会
5/31 <小学校>6年修学旅行
<中学校>生徒委員会
6/1 <小学校>5年しろかき見学 5・6年キャリア教育
<PTA・地域>英検(元気アップ)
6/3 <PTA・地域>矢田七校合同料理会(矢田東小)
6/4 <小中合同>いただきますの日
<小学校>体重測定5・6年 委員会活動
6/5 <小学校>体重測定1・2年
<中学校>一泊移住事前指導 やたなか自習教室
<PTA・地域>子連協