手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

東成図書館見学(3年生:5月16日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が東成図書館へ見学に行ってきました。もうすでに保護者の方と一緒に図書館に行ったことがある子は非常に多く、ほとんどの子が手を挙げていました。
 見学では,拡大読書機や対面朗読室の説明をしてもらったり,多目的ホールで図書館について紙芝居で教えてもらったりしました。
 大型絵本の読み聞かせもしていただき,楽しそうに聞いていました。また,図書館の本にはきちんとした並べ方があることを教わりました。たくさんのことを学ぶことができ,とても良い経験になりました。

1.2年生遠足(5月15日:天王寺動物園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の空の下,欠席なく元気に出発した1.2年生。短い電車の時間も楽しい時間となりましたが,何と言っても動物園です!グループごとに回り,たくさんの動物を見ることができました。家族で行ったことがある子も多かったと思いますが,友だちと一緒に見て回る動物園はやはり楽しい思い出となったようです。
 2年生は上級生として,1年生と上手に関わることができました。初めての遠足となった1年生も,2年生や学年の友だちと仲よく過ごすことができました。
 昼前から気温が上昇し,途中でしっかり休憩をとりながら,動物園を回りました。美味しいお弁当を友だちや先生方とお話をしながら食べました。
 学校に帰ってきたとき,子どもたちは日に焼けていたり,汗をいっぱいかいていたりして,暑い中の遠足であったことが伺えました。しかし,最後までしっかり歩いて学校まで帰ってこれた1.2年生です。楽しい思い出とともに,最後まで頑張って歩くことができた経験をこれからの学校生活にも生かしてほしいと思います。
 子どもたちは疲れていると思いますので,お家ではゆっくりと体を休ませていただき,また明日から元気に登校できるよう,ご配慮をお願いします。

タイムトライアル(5年生)

画像1 画像1
 1時限目の6年生に続き,4時限目に5年生が運動場のトラック1周のタイムトライアルをしました。6年生に負けじと一生懸命に走っていました。走っている友だちへ,「がんばれ」と声援を送る素敵な5年生でした!

タイムトライアル(6年生)

画像1 画像1
 本日1時限目に,6年生が体育で運動場のトラック1周のタイムトライアルをしました。6年生ならではの疾走感がありました。一人一人が一生懸命に走る姿が素敵でした!!

芽が出ました!!2

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日お伝えした3年生のマリーゴールドの発芽に続いて,本日はホウセンカの芽も出ました!!
 マリーゴールドと同様に,これからどんどん大きくなっていくと思います。楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 内科検診(1.2.3年)
なかよし児童会
6/1 運動週間(最終日)
体重測定(3.6年)
C-NET(1〜4h)
眼科検診(全学年)
6/4 読書週間
体重測定(2.5年)
委員会活動(6h)
6/5 読書週間
ザリガニ釣り(2年2組&中本保育所園児さん)
体重測定(1.4年)
クムモイム
6/6 読書週間
お話会(1〜3年)
交流給食