令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏肉のてり焼き、じゃがいもとあつあげの煮もの、ごまかかいため、ごはん、牛乳でした。
 今が旬の生の三度豆が入った煮ものと、旬のたけのことかつおぶしを使った手作りのふりかけのごまかかいためは、ごはんが進む献立で、みんなしっかり食べていました。

3年 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リコーダーを毎日練習しています。1ヶ月半で、随分上手になってきました。「継続は力なり」ですね!

今朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の教室の風景です。家から持って来た本、学校の本、旭図書館で借りた本など様々です。短い時間を有効に使っています。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日から組み立てているモーターカーを講堂で試走させました。うまい具合に走る車もあれば、いざとなったら動かない車もありました。
「回路がつながっているか確認しましょう。」
と先生に助言をもらって確かめ、友だちにも手伝ってもらいながら走らせることができました。走り出した車を追いかけながら子どもたちの表情は輝きます。なぜ走らせることができたのか?なぜ走らなかったのか?楽しい体験の中で考えたことが今後の学習につながります。

校庭開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時から5時半まで、第2グラウンドを開放しています。広いグラウンドで、気兼ねすることなくボールを投げたり打ったりできますね。

ボランティアをしてくださるお母さん達本当にありがとうございます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 非行防止教室5年
6/1 校区たんけん3年
6/4 避難訓練(火災) 委員会活動 あいさつ週間(10日まで) ピッカピカ週間
6/5 内科検診1・3・5年 町たんけん2年
6/6 ハッピータイム 救急救命講習会