令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ごめんね」という資料を使って学習しました。友達の大切なメダカを不注意から死なせてしまったことを、なかなか言い出せなくて、悩み、葛藤しながら最後はきちんと謝ってスッキリした主人公の気持ちを考えました。最後に自分にもそんなことはなかったか振り返って考え、ノートにまとめました。

4年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
前のホワイトボードには、果物のカードがたくさん並べあります。担任の先生が好きな果物を当てるゲームです。I li k e〜、I don’t li ke 〜のフレーズの学習を楽しく学びました。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
検流計を使って電流が流れていることを確かめました。電池の向きを変えることで、電流も反対に変わることなども確かめました。

ベルマークをいただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の「ひまわり・なかよしグループ」の皆さんからベルマークとインクカートリッジ(使用済み)をいただきました。子ども達の教育活動に役立つものを購入するために有効に使いたいと思います。ありがとうございました。

2年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
S字じゃんけんやミニハードルを使っての運動遊びです。低学年のうちは、遊びを通して体を作っていきます。遊びのルール作りもいずれ学習していくボールゲームなどにつながっていきます。たくさん体を動かす遊びを取り入れたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 非行防止教室5年
6/1 校区たんけん3年
6/4 避難訓練(火災) 委員会活動 あいさつ週間(10日まで) ピッカピカ週間
6/5 内科検診1・3・5年 町たんけん2年
6/6 ハッピータイム 救急救命講習会