いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月15日の授業風景 3の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年2組は、社会科の学習をしていました。「土地の使われ方」の学習で、なぜ工場は海の近くに多いのか考えていました。

5月15日の授業風景 3の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年1組は、算数の学習をしていました。わり算の導入をしていました。「どのようにわけているか」考えていました。

5月15日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、国語の学習をしていました。新出漢字の「父」と「母」を練習した後、漢字のテストを始めるところでした。

5月15日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、学級活動の時間に「いそじウキウキランド」のゲームコーナーについて話し合っていました。クラスで担当するゲームコーナーはどのようなものが良いか係の児童が進行役を務めながら、みんなで意見を出し合っていました。

5月15日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、学級活動をしていました。6月10日の日曜参観で行われる「いそじウキウキランド」のゲームコーナーについて話し合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/1 1・2年読み聞かせ会  C-NET4年(1)5年(2)6年(3)3年(4)5年(5)3年(6)
6/4 1・2年体重測定 愛の一声運動  あいさつ当番(健康委員会)
6/5 3・5年体重測定  4年西淀工場見学  内科検診(低13時半〜)
6/6 2・4年ふれあい清掃(5)
6/7 4・6年体重測定  クラブ活動