NHK for Schoolで家庭学習 |
引き渡し訓練(一緒に実施する予定だった避難訓練は、雨のため5月14日に延期となりました。) 「引き渡し訓練」は、大地震などの自然災害や事件などによる緊急対応の時、子どもたちを安全に保護者・学園の先生方へ引き渡すための訓練です。いつ起こるか分からない緊急時に、すぐ対応できるよう保護者・学園の先生方と協力しながら実施できました。 スムーズにいかなかった点があったかもしれませんが、繰り返し訓練をしていく中で、みんながスムーズに動けるようになっていければと思います。 本日は足元の悪い中、「引き渡し訓練」にご協力くださいました保護者・学園の先生方、本当にありがとうございました。 【発信:教務】 学校たんけん(1・2年)講堂で顔合わせをした後、チームにわかれて“学校たんけん”へ出発しました。校長室・職員室・保健室をはじめ、1年生はまだ入ったことのないパソコン室・音楽室・放送室など15ヶ所の探検をしました。 1年生は、目を輝かせながら楽しそうに探検していました。2年生は、各コーナーの説明をするグループと、案内をするグループにわかれて、優しく1年生に接していました。 この1年間で大きく成長した2年生の姿をうれしく思うとともに、1年生をはじめとする真田山小学校の子どもたちのこれからの成長が楽しみです。 【発信:教務】 図書オリエンテーション(1年)図書館ボランティアの保護者の方に、大型絵本『たまごにいちゃん』の読み聞かせをしていただきました。子どもたちはページがめくられるたびに、「おもしろい」「次はどうなるのかな?」など、笑顔いっぱいで楽しそうに話を聞いていました。 また、学校図書館補助員の先生からは、図書室の使い方を教えていただきました。「汚れた手で本に触らないこと」や「図書室では静かにすること」や「使ったイスはきちんとしまうこと」など、分かりやすく説明していただきました。 図書室には約9000冊の本があります。卒業までの6年間で、1冊でも多くの本と触れあえるよう、がんばってほしいです。 今日のオリエンテーションは、分かりやすく楽しいものとなりました。おいそがしい中、ご協力くださいました皆さん、本当にありがとうございました。 また、これからお世話になります。よろしくお願いします。 【発信:教務】 わたしたちの町のようす(3年)方位磁針で方角を確認した後、東西南北のそれぞれの方向に何が見えるのかを観察し、絵や言葉で記録をとりました。 子どもたちは、「南の方に、あべのハルカスが見えたよ。」「北の方には、ビルとビルの間から、大阪城が見えたよ。」「真田山公園や運動場も見えるよ。」「ぼくのうちも、あそこに見えているよ。」・・・など、うれしそうに話をしてくれました。記録用紙に上手にスケッチしていた子も、たくさんいました。 これから、建物や土地の様子を“地図記号”であらわす学習をします。町の様子を知るには、地図が便利であることも知ってもらいたいです。 【発信:教務】 なかまづくりと かず(1年)動物や楽器や花の数を数えたり、同じ数のグループを集めて仲間づくりをしました。また、その集めたグループは、1・2・3・4・5という数字であらわすことができることを、みんなで学びました。 先生から出される問題に、子どもたちは目を輝かせて答えていました。意欲的に学習に取り組む姿勢を、ずっと持ち続けてほしいです。 【発信:教務】 |
|