体育〜とび箱運動〜その2(5年生)2クラス合同の体育は、先週に引き続き「とび箱運動」を行いました。 今日は、先週よりもレベルアップ! とび箱の段数を増やしたり、踏み切り位置からとび箱までの距離を広げたり、新たに台上前転につながる動きに取り組んだりしました。 跳び箱運動では、たくさんの道具を使いますが、全員で協力して後片付けまでできました。 4年生!ごみ処理へ行ってきました。5「自転車などの大きなゴミが見当たらなかったけど、どうしているんですか?」 大きなゴミはどこへ行き、またどのように処分されていくのか、とても詳しく教えて頂きました。 学校へ帰ってからは新聞を書いてまとめたり、工場の方へのお礼の手紙を書いたりします。 4年生!ごみ処理へ行ってきました。4
ごみ処理工場で作った電気を、写真の近隣施設へ送っています。サーマルリサイクルという言葉を覚えました。教科書にもサーマルリサイクルについては載っているので、学校に戻ってからも学習する予定です。
灰ピットへ行った時には、埋め立て地に関する現在の状況を教えて頂きました。埋め立てる所が減ってきているということです。 4年生!ごみ処理へ行ってきました。3毎日400-500台の車が、プラットホームに入ってきます。重さにすると400-500tになります。ごみの量の多さに驚愕していました。 またプラットホームにはエアーカーテンの設備があり、ゴミの匂いが外に出ないようにしていることを学びました。 4年生!ごみ処理へ行ってきました。2小学生も理解しやすい内容でした。とっても集中して見ていました。 |