★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

給食(4月25日)

画像1 画像1
今日の献立は、マカロニグラタン、レタスのスープ、りんご(缶詰)、パンプキンパン、牛乳です。
パンプキンパンは、かぼちゃのペーストを混ぜて焼いたパンです。ほんのりかぼちゃの味がします。

雨で一息?(4月24日)

しばらく汗ばむくらいの陽気が続いていましたが、今日は久しぶりの雨となりました。運動場で遊べないので、子どもたちにとってはあまり歓迎されない雨ですが、校内に咲く花々にとっては恵みの雨。緑の鮮やかさと花の色が見事なコントラストを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(4月24日)

画像1 画像1
今日の献立は、まぐろのオーロラ煮、さといもと野菜の含め煮、キャベツの梅風味 です。
まぐろのオーロラ煮は、しょうが汁、料理酒で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶし、油であげ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからめています。人気の定番献立です。

タブレットを使った活動(4月20日)

西淡路小学校では、様々な場面でICT機器を活用し、学習に生かしています。子どもたちが、タブレットを使って学習することも多く、今日5年生では、タブレットの扱い方の再確認と、今度行く遠足の下調べをタブレットを使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(4月20日)

今日からC-NETのチャタジー先生が週1回、5・6年の英語の授業に入ります。今日は1回目ということで自己紹介や英語でのコミュニケーションの取り方について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 運動会
6/4 代休
6/5 運動会予備日
6/6 4年校外学習(科学館)、体重測定1・2年
6/7 歯科検診(5・6年)、委員会活動
6/8 耳鼻科検診1・2・6年 中学校登校