歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

大きなコンクリート片の山

プールやブロック塀の解体は、火曜日ぐらいまでにほぼ終わりました。
解体された大きなコンクリート片は重機でつまみ上げて、ポンプ室があった場所辺りに高く積み上げられていました。

大きなコンクリート片は噛み砕かれた、小さな塊にされていきます。小さな塊はショベルカーで10トンダンプカーに積み込まれました。今日一日でどれだけのダンプカーがコンクリート片を積んで出て行ったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式

出発式を行いました。
教頭先生のお話のあと、生徒代表の言葉がありました。続いて、学年主任の石濱先生から諸注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール周りのブロック塀の解体

プールの底面から大きなコンクリート片がはぎ取られて、積み上げられています。底のコンクリートは厚みがあり鉄筋と相まって、なかなかの難敵です。丁寧に噛み砕き、鉄材が取り出されていました。

昨日は古い自転車置き場の解体もあり、柱や鉄板がいとも簡単にはぎ取られ積み上げられました。そして道路に面してプールを囲っていたブロック塀もきれいに解体されてゆきます。

1号館からの眺めでは、つい最近までプールがあったことが分からないくらいに、塀が目立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの解体進む

10日前に大型の重機が投入されてから、プールの解体が進んでいます。

プールの壁面は、大きなはさみで噛み砕かれて白煙を上げ、ホースの水をかけてほこりの舞い上がりを防いでいます。砕かれたコンクリート片はふるいにかけられて、土と分離されていきます。
先週末にはプールサイドの解体もあり、床面は土が覗きブロック塀だけに囲まれた敷地に変わりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日の全校集会

はじめに教育実習生の紹介と代表あいさつがありました。

校長先生の講話は、本日より3週間の4名の教育実習があります。将来の教師を目指して大学で学んでいる、歌島中学校の卒業生による実習です。先輩が精一杯努力をしていまので、皆さんも一生懸命取組んでくださいとお話しされました。

生活指導の古澤先生からは、夏服への調整期間が終わり、5月28日(月)より完全更衣となります。1年生は名札を付けてきてください。2・3年生は夏服にネームが入れてありますので、冬服用に家庭で保管してください。

完全更衣を機に、服装・遅刻・頭髪等の重点的指導を予定しています。ルールと身だしなみをもう一度点検してください。遅刻は毎年大きく減り続け、随分少なくなりました。皆さんの頑張りが現れた結果ですとお褒めの言葉もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

★☆★お知らせ★☆★

学校評価