入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

3年 校区探検2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大型絵本の読み聞かせをしていただきました。「何の野菜がとびだすのか、名前をあてながら楽しみました。

3年 校区探検1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨が降っていましたが、校区にある旭図書館に行きました。館内の様子をパネルシアターで説明していただきました。
同じ本でも文字を見やすくした本があることを知り、子ども達は驚いていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳でした。
 ひじきは、骨や血をつくる働きの赤の食べもののグループです。子どもたちにも食べやすいように、油で炒めてからだしを加えて煮ています。「ごはんがすすむ」と言って、しっかり食べていましたよ。
画像2 画像2

ハッピータイム2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のハッピータイムは、6月26日の「大宮こどもまつり」の出し物について話し合いました。たてわり班で協力し、一人一人が役割を果たして楽しい祭りになるようにとを願っています。

ハッピータイム1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時35分〜9時までハッピータイムでした。ハッピータイムというのは、たてわり班活動のことです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 避難訓練(火災) 委員会活動 あいさつ週間(10日まで) ピッカピカ週間
6/5 内科検診1・3・5年 町たんけん2年
6/6 ハッピータイム 救急救命講習会
6/7 内科検診2・4・6年 PTA実行委員会
6/8 ハートフル落語6年 避難訓練予備日