<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

今日の給食(5月10日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ちくわのいそべあげ、鶏肉とさといもの煮もの、あっさりきゅうり、米飯、牛乳でした。
 ちくわのいそべあげが人気で、おかわりしている生徒がいました。
画像2 画像2

家庭科<1年生>

画像1 画像1
 1年生の家庭科の授業では、「家庭の仕事を支える社会」の単元を学習しています。
 週に1時間しかありませんが、「家庭とは?」という問いに、一人ひとりが真剣に向き合って考えていました。
 3年生の家庭科の授業では、中大淀幼稚園のご協力で、保育実習を行います。
 生徒たちは、家庭科の授業を通して「よりよく生きる」ことなどについて学んでいきます。

図書室からの風<昼休み>

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日には、今年も学校図書館補助員の先生が勤務しています。
 昼食時の放送では、ノーベル賞作家のカズオ・イシグロさんにまつわるお話がありました。これまでも、飾りつけを工夫したり、図書室クイズを企画したりしています。
 この日もたくさんの生徒が図書室に来室し、読書するだけでなく、放送で紹介された本を手にしたり、クイズを解いたり、本の貸し出しをしたり、それぞれに過ごしていました。

中間テスト(5月17日・18日)に向けて

画像1 画像1
 テスト1週間前となり、各教科から試験範囲が示されます、1年生にとっては、入学後、はじめての定期テストとなります。
 生徒の皆さんにとっては、まずは、「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムを崩さずに、4月から学習した内容の復習にしっかりと取り組んでほしいものです。
 そのためにもノートやプリントを見直したり、ワークなどで問題演習に取り組んだりして、基礎基本を確立するとともに、活用する力も高めてほしいと考えています。
 授業を大切に、そして、時間を大切に、1日1日、1時間1時間を「タイムマネジメント」を意識して過ごしてほしいと考えています。

校内教職員研修会<ICT研修会>

画像1 画像1 画像2 画像2
 「学校教育ICT活用事業」におけるICT支援員の方に来ていただきました。ICT機器の活用に関して授業支援や個別相談をしていただきました。校内の機器・設備の整備もしていただきました。
 放課後には、ICT機器をさらに有効に使えるよう研修しました。授業での活用をさらに進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 3年保育実習
6/5 3年実力テスト
6/6 生徒議会
6/8 3年保育実習
3年性教育

学校便り

保健だより

食育つうしん

1年学年だより

3年学年だより

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書