2年 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風雨が強くなってきましたが、
1年生に続いて3時間目は2年生が交通安全指導を行っています。

歩道や歩道橋の安全な歩行について実地学習です。

1年__交通安全指導___2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな交差点、狭い道の歩き方など、先生の注意をききながら歩きました。
これで遠足も大丈夫かな??

1年 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日2時間目、1年生が学校の周りを実際に交通安全に気をつけながら歩く学習を行いました。
横断歩道や歩道橋の歩き方を学んでいます。

給食の時間 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食当番さんが変わりました。5年生のお兄さんにフォローをしてもらいながら、お仕事を頑張っていました。

新年度も3週目となり、1年生も徐々に学校生活に慣れてきています。ごちそうさまをした後は、自分達でお片づけをすることができました。

6年生 春の遠足 その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正倉院の中こそ見れませんでしたが、建物の大きさ、扉の大きさ、なぜ地面からゆっくり床が上がっているのかを不思議に感じているようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間予定表
学校行事
6/5 運動会予備日  新体力運動能力テスト開始
6/6 歯科検診(2・3年)
6/7 委員会 体重測定6年 支援学校との交流3年 プログラミング教育(5-2)
6/8 春の遠足(3年) 歯科検診(1・5年) プログラミング教育(5-1) 淀中体育大会見学6年
6/11 体重測定5年 避難訓練(火災)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード