TOP

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しそうですね。

4年生教室外のくつばこの上に。。

3年生の時には、モンシロチョウやアゲハチョウ、アオスジアゲハ等を飼育していましたが、今年はかたつむりを飼育しているんですね。
画像1 画像1

野菜を食べよう

本日5月30日、4年生が他校の栄養教諭から、野菜を食べることの重要性についての授業を受けました。子どもたちも積極的に手を挙げて授業に参加していました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の教室で

本日5年生の教室で、他校栄養教諭の指導を見学している時に、目に留まった掲示物などを紹介します。

「花」という書道作品、遠足で奈良公園に行った後、作成した作品、ローカ側の水槽で飼育しているメダカが卵を産んだこと。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんを食べよう

 本日5月30日、5年生は他校栄養教諭による授業をうけ、朝ごはんを食べることの大切さを教えていただきました。
皆さんは毎日朝ごはんを食べていますか。食事・睡眠・運動は生きていくうえで最も大切なことです。
 朝、ぎりぎりまで眠っていないで、毎朝、軽く体操をして、しっかりご飯を食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30