「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

平成30年度 入学式(第42期生)その3

最後に、学級担任や学年所属の教職員の紹介があり、閉式しました。
その後、そのまま式場内で新入生の保護者集会として、学校生活(学活、給食、生活指導、ホームページなど)やPTA実行委員の方からの説明がありました。

新入生は、早く学校に慣れ、これからの3年間を元気いっぱいに活動し充実させてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 入学式(第42期生)その2

続いて、在校生の「歓迎の言葉」、新入生の「誓いの言葉」、在校生による校歌紹介がありました。
在校生代表の生徒会役員はやさしくかつ堂々とした態度で、新入生代表の生徒は元気いっぱいで頼もしい態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 入学式(第42期生)その1

4月4日(水)、平成30年度 第42期生の入学式が挙行されました。
今年の新入生は、37人で1クラスになります。
入学式は、開式のことばに始まり、国歌斉唱、大阪市歌斉唱、学校概要説明、学校長式辞、PTA会長祝辞、来賓紹介とありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度2日目

4月3日(火)、新年度2日目になります。
校門のプランターも花盛りです。
今日は、午後から明日の入学式に向けて準備があります。
先生方も会議や研修会を重ねて、新年度の準備をしています。
画像1 画像1

前田教頭先生 着任式

4月2日(月)、西村有里教頭先生の後任として、前田 弘 新教頭先生が着任されました。
前任校は平野区の瓜破東小学校でした。
もともとは、中学校籍で理科を担当、その後、教頭として2校をご経験され、今回ご縁があり、築港中学校にご着任されました。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 生徒専門委員会
6/6 2年職場体験あいさつ訪問
6/7 生徒協議会
耳鼻科検診
6/8 45分授業
1年・3年盆踊り講習会
3年受験メンタル
6/9 休業日
6/10 3000人の吹奏楽合同練習
6/11 夏服完全更衣
授業月234561