いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月21日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、国語の学習をしていました。新出漢字の「絵」と「聞」の練習をした後で、漢字の書き取りテストをしていました。

5月21日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、国語の学習をしていました。新出漢字の「絵」と「聞」の練習をしていました。書き順の確認をしているところです。

5月21日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、明日の連絡を連絡帳に書いていました。連絡を自分で書くこともスムーズにできるようになってきました。書き終わった人から担任の先生に提出してチェックしてもらいます。

5月21日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、「にっちょくかあど」を作っていました。日直の時、黒板に掲示します。自分の名前が、しっかりときれいに書けるようになりました。

5月21日 児童朝会

画像1 画像1
 今朝の児童朝会では、3つのことを伝えました。

 ひとつめは、磯路連合子ども会のソフトボールチームが「港区子ども会親善ソフトボール大会」で第3位になった表彰をしました。おめでとうございます。

 ふたつめは、ICT支援員さんの紹介をしました。毎月2回来校し、タブレットの活用方法やICTの環境整備をしてくださいます。本日も放課後に教職員向けのICT研修をしていただきます。

 さいごは、熱中症の予防について話しました。
 外で活動する時は、帽子をかぶること。汗をかいたらきれいなはんかちやタオルでふくこと。水分をしっかりととること。などを話しました。

 季節は、春から夏へと移っていきます。健康に気を付けて毎日楽しく元気に過ごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 2・4年ふれあい清掃(5)
6/7 4・6年体重測定  クラブ活動
6/8 4年フッ化物塗布(2)  6年歯と口の健康教室(3) C-NET5年(1・2)4年(3)2年(4)6年(5)2年(6) ふれあい清掃予備日
6/10 日曜参観(いそじウキウキランド)  PTA予算総会  親子でスポーツを楽しむ会(PM)
6/11 振替休日  給食費銀行口座振替日
6/12 津波避難訓練  青少年育成推進委員会総会