いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月8日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組も図画工作の学習をしていました。「おひさまにこにこ」笑顔のおひさまをのびのびと描いていました。

5月8日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、図画工作の学習をしていました。「おひさまにこにこ」というテーマで画面いっぱいにおひさまを描いていました。

5月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、肉じゃが、きゅうりのかつお梅風味、枝豆、ごはん、牛乳です。

 梅ぼしの種をとって、裏ごししたものを梅肉といいます。
 梅肉には、梅ぼしと同じように料理を腐りにくくしたり、食べ物の消化を良くし食欲を出したりする働きもあります。

5月7日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、国語テストの返却と、まちがい直しをしていました。「サボテンの花」の学習をみんなでふりかえっていました。

5月7日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組も、算数の学習をしていました。複雑な形のはこの体積の求め方を考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 2・4年ふれあい清掃(5)
6/7 4・6年体重測定  クラブ活動
6/8 4年フッ化物塗布(2)  6年歯と口の健康教室(3) C-NET5年(1・2)4年(3)2年(4)6年(5)2年(6) ふれあい清掃予備日
6/10 日曜参観(いそじウキウキランド)  PTA予算総会  親子でスポーツを楽しむ会(PM)
6/11 振替休日  給食費銀行口座振替日
6/12 津波避難訓練  青少年育成推進委員会総会