5月(皐月):新しいクラスや新生活に慣れてきました。大型連休中は生活リズムが崩れやすいので、いつも通り早寝早起きを心がけましょう!
TOP

クラブ活動1 (5月15日)

ボールAクラブです。
今日は竹ドッジボールをしました。
味方の真ん中に敵が出現
おもしろかったのでまたやりたいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動2 (5月15日)

ボールBクラブです。
今日はサッカーです。
バスとシュート練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バケツ稲づくり2 5年生(5月15日)

田植えをしました。
早く大きくならないかな。
観察していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 6年生 (5月15日)

リレーの練習です。バトンパスに気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足10 6年生 (5月14日)

興福寺を見て帰ってきました。世界遺産をたくさん見学できた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 体重測定1・2年
交通安全教室4年
6/7 体重測定3・4年
がらがらどん
6/8 体重測定5・6年
歯科検診1・4年
社会見学3年(市役所)
6/11 校庭除草
歯科検診2・5年
交流給食週間(〜15日まで)
銀行振替日(給食費)
6/12 クラブ活動
地域行事
6/7 見守るデー(地域行事)