【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
「TENNIS PLAY&STAY」の実施のお知らせ
3年「習字」
6/6 「携帯安全教室」6年
4年「外国語活動」
6/6(水) 5年「雨の日は新しくなった図書館で学習」
6/6(水) 梅雨入りに思う。
3年国語「自然のかくし絵」
6/5 今日の給食「すき焼き煮」
6/5 避難訓練
6/5(火) 全校朝礼「ベーブルース」
学習園の植物
学習園の様子
2年2組「日曜参観」
2年1組「日曜参観」
1年2組「日曜参観」
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「TENNIS PLAY&STAY」の実施のお知らせ
児童のスポーツへの興味関心を高め、スポーツに親しむとともに体力の向上を目的として、公益財団法人 日本テニス協会のご協力を得て「TENNIS PLAY&STAY」を5・6年生対象に実施いたします。
テニスの指導を見学できるまたとない機会ですので、お時間のある方はぜひご参観いただきますようご案内いたします。
3年「習字」
前回に続いて3年生が習字の学習を行っています。ICTを活用して「とめ」と「はらい」の練習をしています。
6/6 「携帯安全教室」6年
携帯電話の危険性と安全な使用について、NTTドコモのご協力を得て、携帯安全教室を実施しています。
何気ないSNSの発信に思いもよらない危険性をはらんでいることを改めて知った6年生たちでした。
4年「外国語活動」
平成32年度から実施される新学習指導要領の実施に向けて、本年度から3・4年の外国語活動が年間15時間進められています。
本校では独自に、昨年度より1年〜4年で外国人英語講師(元、国の英語指導助手AET)による英語の授業を行っています。5・6年は大阪市教育委員会から派遣されるCnetの外国人講師が授業を行い、すべての学年で外国人教師による英語授業をおこなっています。
まずは体を使って、それから口を動かして、最後に頭を使って英語を取得します。
6/6(水) 5年「雨の日は新しくなった図書館で学習」
そろそろ、梅雨入りですが昨日から雨が強くなってきました。
そのため、運動場が使えません。朝礼台の横に赤旗が立っています。
そんな日は、新しくきれいになった図書館での学習が一番ですね。心の栄養になる本をどんどん読みましょう!
1 / 37 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
87 | 昨日:81
今年度:684
総数:283610
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
H30 第1回 学校協議会 報告
「校長経営戦略予算」活用の取組
H30 校長経営戦略予算 (基本配当)
運営に関する計画
H30 運営に関する計画 4月
H29 運営に関する計画 最終評価
H29 運営に関する計画 4月
めざす子ども像
めざす子ども像←ここをクリック
校区安全マップ
深江小学校交通安全マップ
携帯サイト