5年生初めての調理実習 5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今日、家庭科室で「カラフルゆで野菜サラダ」を作りました。
グループでそれぞれに役割分担をして、ああだこうだと話し合いながら、楽しそうに調理していました。
お家でも是非作ってもらってください。

運動会のテーマ 5月22日

画像1 画像1
西校舎3階の窓に、児童会の児童が運動会のテーマ「みんなで熱くもりあがれ 笑顔いっぱいの運動会」を貼り出してくれました。運動会に向けて、さらに熱く盛り上がっていけそうです。

運動会練習 真っ盛り! 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まって2週間目。
どの学年も今は団体演技の練習に余念がありません。
写真は上から1年生、6年生、5年生です。
季節外れの暑さの中でもがんばっています。

4年生社会見学 鶴見焼却場 5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴見焼却工場を見学しました。大きなゴミクレーンに、歓声が上がっていました。
職員の方は児童の質問にも丁寧に答えてくださいました。これから気づいたこと、わかったこと、考えた子となどを社会科新聞などにまとめます。

アサガオの観察 5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がアサガオの観察をしていました。
「芽が7本も出ている」と先生や友達に報告をしたり、葉っぱを見て、「ちょうちょみたい」、「ぼくのはハートの形や」と色々な発見をしたりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/7 体力テスト週間(〜14日まで)
マット先生の外国語活動
6/8 C-NET
6/11 手洗いピカピカデー
委員会活動
給食費振替日
6/12 臨時児童集会(全校遠足めあて確認)
6/13 全校遠足(大阪城公園たてわり班活動)