標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
今朝の児童集会
今日の給食
救急救命講習会2
救急救命講習会1
キッズ教室(放課後おさらい教室)
5年 国語
今日の給食
ハッピータイム
梅雨入り
2年 まちたんけん2
2年 まちたんけん1
2年 ヤゴとり名人!
今日の給食とピッカピカ週間
6年 社会科
6年 体育
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
クラブ活動
今日から4〜6年生のクラブ活動が始まりました。画像はバスケットボール・ドッジボールクラブです。自分が希望した活動を、異学年の人たちと一緒に楽しんでください。
クラブ活動
今日から4〜6年生のクラブ活動が始まりました。画像はバスケットボール・ドッジボールクラブです。自分が希望した活動を、異学年の人たちと一緒に楽しんでください。
下校の様子
これまで集団下校していた1年生。今日から5時間目まで学習し、個別で下校しました。と言っても、これまでと同じように、近所の友だちと一緒に、2列で手をつないで帰っていました。先生がいなくても、道の端を整列して歩く姿はとてもお利口さんでした。これからも安全に登下校してください。
4月23日 朝会
今日も朝からよく晴れていました。
校長先生からは昨日の大宮校下大運動会について、みんなよく頑張ったこと、こんな運動会を開いてくれた地域の人に感謝すること、というお話がありました。そして、今日が子ども読書の日だということを伝えられ、たくさん本を読もう!とおっしゃられました。
健康委員会からは健康チェックについて、代表委員会からは休み時間の遊び方のお約束についての連絡がありました。
今日の給食
今日の献立は、ビビンバ、トック、いり黒豆です。ビビンバは、韓国朝鮮の料理です。ご飯の上に、それぞれ別々に味付けした肉(ひき肉)と野菜(ナムル)を盛り付けて食べました。野菜の少ないこの時期には、ナムルに鉄分と食物センイが豊富な切り干し大根を使用しました。給食を通じて様々な国の食文化に触れてみましょう。
45 / 69 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:73
今年度:46782
総数:472203
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/7
内科検診2・4・6年 PTA実行委員会
6/8
ハートフル落語6年 避難訓練予備日
6/10
日曜学習参観 全委員会
6/11
代休日
6/12
登校見守りDAY 5年社会見学(ダイハツ工場)雨天決行 SC
6/13
大宮商店街2年 研究授業6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより6月号
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号1
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト