7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

Welcome Karen!!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から新しいC-NETの先生が、福島小学校で英語を教えてくれることになりました。ジャマイカ出身のKaren先生です。
早速今日は2年生のクラスで授業がありました。ジャマイカの様子をビデオで見せてくれました。子どもたちもがんばって英語で自己紹介しました。Good job!!

マーボーどうふ

画像1 画像1
4月20日金曜日の献立
 
マーボーどうふ きゅうりの甘酢づけ もやしとピーマンのごまいため ごはん 牛乳

今日の野菜たっぷり献立はマーボーどうふなどの中華料理でした。

ご飯にのせて一緒に食べてみたり、たのしくおいしくいただきました。

1年生は給食参観をがんばりました。

児童集会・たてわり班活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度のたてわり班で児童集会がスタートしました。6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらって1年生の子達もちゃんと並ぶことができました。
今日は集会委員会の発表でした。シルエットクイズで、楽しく盛り上がりました。5,6年生の委員会活動もはりきってがんばっています。


給食準備がんばっています!

画像1 画像1
先週は、6年生が教室まで給食を運んでくれていました。
1年生にそっと、優しく声をかけてくれたり、給食の準備の仕方を進んで教えてくれていました。








今週は、給食室の前で6年生と待ち合わせ。
教室まで食管を運ぶのを後ろから見守ってくれ、サポートしてくれる6年生のことが、1年生は、大好きです。
明日は、いよいよ給食参観日。ついに、自分たちだけでがんばります。
頑張って準備や片づけをする1年生の姿を楽しみにしていてください。
画像2 画像2

たてわり編成

 今日の(18日)5時間目、たてわり班編成を行いました。たてわり班では、集会でゲームを楽しんだり、掃除や遊び・全校集会などを一緒にしたりします。
 今日ははじめて集まりましたので、自己紹介をしたりグループ遊びの内容を決めたりしました。
 班長さんはもちろん、高学年みんながリーダーとして活躍していて、とても頼もしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
6/8 運動会前日準備
6/10 運動会
6/12 2年出前授業
6/13 2年食育授業
6/14 3年環状線一周
委員会・クラブ
6/12 クラブ活動
PTA
6/14 救命講習会
その他
6/11 代休