5月29日(火) 6年修学旅行(伊勢・鳥羽方面) その1

画像1 画像1 画像2 画像2
志摩スペイン村に到着しました!
電車やバスに少し酔った人もいましたが、今はみんな元気です。
天気はくもり。暑くも寒くもなく、ちょうど良い気温です。

着いたらちょうどパレードの真っ最中。飛び入りで、東淡路の子ともたちも何人か躍りの輪に参加していました。
さぁ、今から班に分かれて、乗り物や買い物を楽しみます。

5月28日(月) ベルギーの絵本作家ワリーさんとの交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
ベルギーの絵本作家 ワリー・デ・ドンケルさんと、作家で翻訳家の野坂 悦子さんが来校され、5年生と交流会をしました。

初めに代表の児童らが、英語で自己紹介をしました。
次に、子どもたちからワリーさんに質問です。「ワリーさんは日本にどんなイメージを持っていますか」との質問に、「日本に来たのは初めてだけど、日本人は優しくて、親切で、よく笑います。日本食もおいしくて体にいい。」と答えてくださいました。
その後、ワリーさんの作品を読み聞かせで紹介してくださいました。「lk mis
me(ぼくがいないとさみしい)」という作品です。「もし、君が生まれていなかったら、家の中はどんな風にちがっているかな。」「君がいないと、おうちの人はさみしがるかな。」などど問いかけられ、子どもたちはそれぞれに考えて発言していました。

最後に、5年生からは「こいのぼり」、ワリーさんからは、作品から作られた歌(私はとてもたくさんの愛)をギターを演奏しながら歌ってくださいました。

子どもたちからは、「とても思い出に残る時間になりました。」などの感想が聞かれました。
一生心に残る、貴重な体験になったことだと思います。

地域で紙芝居などに取り組んでおられる西本さん、今日も素敵な機会を作っていただき、本当にありがとうございました。

1年「おそうじ応援し隊」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった婦人会の方々です。
ありがとうございました。

5月25日(金) 1年「おそうじ応援し隊」その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の掃除の時間、たくさんの地域の婦人会の方々が、1年生のそうじの応援に来てくださいました。

「こうやってはいてごらん。」と優しくほうきの使い方を教えていただきました。
ちり取りを押さえて、1年生がごみをはき入れやすくしてくださったり、一緒に机を運んだりして、みるみるうちに教室がきれいになっていきました。

よごれたぞうきんは、レモン石鹸を使って、ゴシゴシともみ洗いします。
「こうやって洗うねんで。」お手本を見せながら、洗い方を教えてくださいました。また、ぞうきんを絞るのも一苦労の子どもたちに、手取り足取り教えてくださいました。新品のようにこれいになったぞうきんに子どもたちは大喜び。「ほら、見て。」と嬉しそうに見せに来てくれました。

きれいになった教室で、子どもたちに感想を聞くと、「おそうじが楽しくなった。」「教えてもらって嬉しかった。」とたくさん手をあげて答えていました。

「素直でかわいい子どもたちですね。」と優しい笑顔でお言葉をいただき、こちらも嬉しかったです。
今日は本当に、教えに来ていただいてありがとうございました。

5月25日(金) 「キャッチボールの日」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度1回目の、「キャッチボールの日」です。
9名の子どもたちが参加しました。

二人組になって、早速キャッチボールの始まりです。
しかし、初めてグローブをはめる4年生もいて、「これってどうやって使うの?」と、指を入れるところからスタートする人もいましたが、一緒に参加した教員から、ちょっとしたコツを教えてもらうと、少しずつ上手に投げたり、ボールを受けたり出来るようになりました。

地域で野球をやっている人は、さすがに遠くまで投げることができ、真剣にキャッチボールを楽しんでいました。
次は、6月8日(金)にあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30