5月17日の授業風景 3の1
3年1組は、理科の学習をしていました。「チョウの育て方」を調べていました。モンシロチョウとアゲハの卵や幼虫を飼育しながら観察を続けています。
【お知らせ】 2018-05-17 13:48 up!
5月17日の授業風景 2の2
2年2組は、国語の学習をしていました。伝えたい出来事や、気持ちを文章に書き表していました。
【お知らせ】 2018-05-17 13:43 up!
5月17日の授業風景 2の1
2年1組は、図画工作で「はさみのアート」の学習をしていました。紙を動かしながら、はさみでどんどん切っていきます。
【お知らせ】 2018-05-17 13:38 up!
5月17日の授業風景 1の2
1年2組は、図書室で読書をしていました。毎週木曜日は、学校図書館補助員さんが終日図書室にいてくださいます。「としょかんのよる」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。
【お知らせ】 2018-05-17 13:25 up!
5月17日の授業風景 1の1
1年1組は、図画工作の学習をしていました。折り紙を四角形や三角形におり、切込みを入れてかざりを作っていました。はさみでチョキチョキ切った後、折りたたんだおり紙を広げてみると… 「チョキチョキかざり」のできあがりです。
【お知らせ】 2018-05-17 13:18 up!