TOP

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の読み聞かせは、次の学級でしていただきました。
 1−1 こぶとりじいさん へんしんとびばこ
 1−2 11匹のねこ
 3−1 999ひきのきょうだいとおとうと
 4−1 それからのおにがしま
 4−2 いつもちこくのおとこのこ ともだちひきとりや
 5−1 新しいつぶやき隊
 5−2 かっぱのすもう なぞなぞフッフッフー

 来週は、2年、3年、5年です。また、放課後の図書館開放もあります。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食当番が、協力して教室まで運んでいます。

 元気な4年生が、給食をおいしそうにいただいています。

 本日の献立は、コーンクリームシチュー、キャベツのひじきドレッシング、河内ばんかん、大型コッペパン、マーガリン、牛乳です。
 

モジュール 外国語活動

 朝の会の時間を使った外国語活動
 1年生から6年生が、英語の発音や文字を映像と音声に触れ親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(放送)

画像1 画像1
 大型連休が終わり、子どもたちが元気に登校しました。今日は「見まもるデー」です。地域の見守り隊の方に子どもたちの安全な登校を見守っていただいています。

全校朝会(放送)

 校長講話

 今日は、大阪市立のすべての小学校、中学校、高等学校が、「いじめについて考える日」としています。
いじめは絶対に許されないことです。「いじめは、いつでも、どの子どもにも、どの学校においても起こりうる」もので、大切な命までもうばうことがあり、人間として絶対に許されないことを皆さんに分かってもらいたいのです。
 人は、誰もがやさしい心を持っています。しかし、人は、自分と違うところが気になったり、違う考えが受け入れられなかったりすると、相手にいやな言葉や態度をしたりすることがあります。けれども人の心や体を傷つけたりすることは、絶対にやってはいけないことです。学校は、誰もが安全で安心な場所でなくてはなりません。
 私たち一人一人は、愛されて幸せにくらす権利があります。貧しい人々のために活動したマザー・テレサさんは、「愛の反対は、にくしみではない。無関心だ。」と言いました。誰かが、いじめにあっていたり、いやなことをされていたりするのを、自分には関係ないと知らん顔をすることは、この無関心と同じです。
 「どうしたらいい?」と何か困ったときは、周りに助けてくれる友だちや大人がいます。こんな時は必ず、周りの人に困っていることを言いましょう。また、子どもSOSダイヤルの電話相談もあります。
本を1冊紹介します。「わたしのいもうと」(松谷みよ子/文・味戸ケイコ/絵)です。みなさんに読んでほしいので、校長室前の靴箱の上に置いています。
 今日は、「いじめについて考える日」と言いましたが、今日だけではなくこれからもずっと考えてほしいと思います。

画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、子どもの日の行事献立です。
 牛肉のちらしずし、きざみのり、すまし汁、ちまき、米飯、牛乳です。
 (牛肉のちらしずしは、ご飯にちらしずしの具を各自で混ぜ合わせて、ちらしずしにします。)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/12 体重測定4年
6/13 体重測定3年
6/14 体重測定2年   クラブ活動
6/15 体重測定1年