学校目標:心豊かでたくましく生きる子の育成 〜元気に 積極的に 前向きに! 自分の「道」をつくろう!!〜

2年生 男子 シャトルラン

画像1 画像1
100回を超えたシーンです。
残り2人です。辛そうです。

シャトルランは人生に似ているような気がする。


1年生 英語 授業の様子

画像1 画像1
電子黒板を使って視覚を刺激しながら授業に取り組んでいます。

この成果を次回期末テストで発揮してくださいね。


29日の給食!

《メニュー》
・鯖のおろしポン酢かけ
・豚肉と野菜の炒めもの
・大豆とひじきの煮もの
・小松菜としめじのおひたし
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

感嘆符 2年連続世界大会出場おめでとう

画像1 画像1
本校に在籍している3年生、森本那由多くんが今年もロボカップ世界大会「RoboCup2018Montreal」に出場することが決まりました。6月18日からカナダ・モントリオールにて開催される世界大会ジュニア部門における、日本代表チームのメンバーとして活躍することを期待します。昨年は4位と実力を出し切ることができなく、悔しい思いをしましたが頑張りましょう。

【豆知識】
ロボカップジュニアとは、一昨年度まではJST(科学技術振興機構)より国際科学技術コンテストの一つとして支援していただいていた、自律型ロボットにより科学技術について学んだ成果を競い合う世界的コンテストです。競技参加者は全国で2500名余りにのぼり、国内の予選大会を経て3月の日本大会を突破した8チームだけが日本代表として、世界20か国余りの代表と競い合います。

軟式野球部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市立此花中学校と練習試合をしました。この新チームで対戦したのは初めてでした。
1試合目は両校投手の投げ合い。しかし梅香中は一本の長打で先制。その後ピンチを度々招きますが、0でしのいでいきます。結果1対0で逃げ切り勝ちでした。
2試合目は此花中が点を重ねていき、常にリードした展開になります。しかし梅香打線は最終回意地をみせます。一つのフィルダースチョイスからチャンスをつくり、小技が2つ成功して同点に、そして内野ゴロで逆転に成功。最終回をきちんとおさえて、2連勝でした。

最後にたくさんの保護者のみなさまが此花中まで応援に来てくださいました。ありがとうございました。来月16日の土曜日は本校で練習試合になります。応援よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 耳鼻科検診(3年)
6/12 第1回実力テスト
耳鼻科検診(1・2年)
SC
6/13 歯科検診(2年)
6/14 5限までの授業
職員会議
6/15 歯科検診(3年)

学校評価

学校基本情報

校内配布文書(全学年共通)

3年生(70期生)

進路関係

保健室

事務室

給食献立表

食生活ニュース