お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

土曜授業(防災訓練・災害時児童引き渡し訓練)

 6月2日、土曜授業として防災訓練と災害時児童引き渡し訓練を行いました。昨年同様、西淀川区役所防災担当や西淀川消防署の方々にご協力をいただき、避難訓練や水消火器訓練、煙テント体験、応急担架訓練などを実施しました。
 また、今回は大阪管区気象台の方々も講師としてお招きし、地震津波発生時の対応などについて教えていただきました。
 毎年、このような防災訓練を繰り返し行うことにより子ども達に防災への意識を高めています。
 お忙しい中、本校の防災訓練にご協力いただいた区役所、消防署、気象台の職員のみなさま、心より感謝申しあげます。
 また、保護者のみなさまにはお暑い中、防災訓練の参観や引き渡し訓練へのご協力、まことにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陶芸教室(1回目)

 5月30日(水)、毎年実施している6年生の陶芸教室が行われました。野里地域にお住いの陶芸家 河内さんを講師としてお招きし、陶芸の基本を一から教えていただきました。
 子ども達は、自分たちが使うコップを制作します。今回は、いくつかの工程の一つである「成形」とよばれる作業を行いました。子ども達は、ビール瓶の底を利用してコップの形になるよう集中して、また楽しそうに作業に取り組んでいました。
 今後、数回にわたって作業を行い、完成した作品は秋の作品展でお披露目の予定です。こう、ご期待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野里小学校創立100周年に向けて

 野里小学校は、平成32年(2020年)4月に創立100周年を迎えます。地域や学校では、それに向けての準備が少しずつ進められています。
 先日、北校舎屋上に創立100周年の横断幕が掲げられ、児童朝会では校長先生から昔の野里小学校の様子などの話がありました。今後、様々な取り組みを通して子ども達にも100周年に向けての意識を高めていきたいと思います。
 
 ちなみに、野里小学校の創立記念日はご存じでしょうか?今は休業日ではないので、ご存じでない方も多いようです。答えは、HPの行事予定の中にあります!
 
 ◎ 100周年記念式典…平成32年11月28日(土)実施の予定
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会活動がんばっています

 野里小学校が今、特に力を入れて取り組んでいる活動の一つに児童会活動が挙げられます。代表委員会で話し合って決めた今年の児童会目標「なかまと協力 深まるきずな」のもと、子ども達はさまざまな活動に積極的に取り組み、互いのきずなを深めています。
 また先日、行われたたてわり班編成の際に製作した各班の自己紹介カードが完成して、玄関近くの掲示板に掲示しています。台紙の形にお気づきでしょうか。各班が一つの家族のように絆を深めていくという願いを込めて「家の形」にしています。ご来校の際は、ぜひ一度、ご覧いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年栄養学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日、4年生は「おやつ」をテーマに栄養学習をしました。他校の栄養指導の先生に来ていただき、普段何気なく食べているおやつにどれだけの砂糖が使われているかを教えていただきました。
 500mlのペットボトルのコーラにはなんと、55gもの砂糖が入っているそうです!!実際の量を見せてもらい、子どもたちはびっくり!炭酸をきかせていることや冷たくしているということで、甘みがあまり感じられなくなっていることも教えていただきました。一日に摂取するとよい砂糖の量(12,5g)をはるかに超えているので、どのようにおやつを取ればよいのか、どんなおやつがいいのかも教えていただきました。子どもたちも身近にあるおやつのことで、より真剣に学習することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 お話の会(全学年)
非行防止教室(5年)
6/12 栄養教育指導(3年)
たてわり班活動(1)
6/13 学習参観
林間学習保護者説明会(5年)
C−NET
6/14 陶芸教室(2回目)(6年)
栄養教育指導(1年)
クラブ活動(4・5・6年)
6/15 社会見学(3年)
社会見学(4年)
PTA行事
6/13 PTA全委員会