外国語活動(3年) (6月11日)
平成32(2020)年度からの新学習指導要領の全面施行にともない、今年度から3・4年生の外国語活動を年間15時間行うことになっています。「英語の音に慣れ親しむこと」「コミュニケーションに対する関心・意欲・態度を育てること」を目標にしながら、学習を進めていきます。
今日は、3年生が教科書と電子黒板を使いながら、1年間どんなことを学習するかイメージを持ってもらい、各国のあいさつについて学びました。どの子も初めて学ぶ英語の学習に目を輝かせながら取り組んでいました。 大阪体験学習に向けて (6月8日)
大阪市内の名所や施設をグループでまわる「大阪体験学習」。
今、6年生がその準備にとりかかっています。 行き先や時程は各グループに完全に任されるので、どのグループも活発に意見を交換し合って、行程を決めていました。各自がタブレットを持って、自分たちが行く施設のことを調べたり、電車の乗継ぎや時刻を調べたりしていました。当日が楽しみですね! 給食(6月8日)ミックス海そうには、わかめ、茎わかめ、こんぶ、赤とさかのりの4種類の海そうが入っています。きゅうり、キャベツといっしょに中華風のサラダにしています。 中学校登校 (6月8日)
今日、6年生は中学校登校の日です。
中学校の先生や風紀委員会の生徒とあいさつを交わしながら、校門をくぐっていきました。 今日の授業は、算数・理科・英語です。 中学校の先生がティーム・ティーチングとして教室に入り、子どもたちを支援していきます。 理科の授業では、「いりこ」を使った魚の解剖実験に取り組みました。 6年生のお兄さん、お姉さん、いつもありがとう!
今日は6年生の教室へ、1年生が「ありがとう」のメッセージを届けに行きました。
給食や学校生活のいろいろな場面で1年生をしっかりと支えてくれた6年生。 1年生1人ひとりが「ありがとう」の気持ちを込めて作ったお花の絵。それを大きな台紙に貼りつけて、1年生みんなで「いつもありがとうございます!」と大きな声で言いました。可愛らしい1年生から、お礼を言われた6年生は何ともいえない照れくさそうな表情…(*^_^*)。ほのぼのとした、温かみにあふれた今日の一場面です! |
|