今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の「すき焼き煮」には、(ふ)がはいっています。 (ふ)は、1、小麦粉を水でよく練ってだんごのようにします。 2、小麦粉のだんごを、水の中で洗います。 3、何回も水を取り替えて洗っていくと、ゴムのようなグルテ ンになります。 4、グルテンを焼くと「焼きふ」、ゆでると「なまふ」ができ ます。 給食に登場するのは、「焼きふ」です。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日は、年に1回登場する「クインシーメロン」でした。 クインシーメロンは、甘くて食べやすいメロンです。網目模様で果肉がオレンジ色をしているのが特徴で、「カテロン」を多く含んでいます。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★今日は、PTA給食試食会でした。東都島小学校の栄養教諭の大向先生が来られて、栄養に関するお話をしていただきました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★「もずく」は、やわらかくねばりがある、こい茶色の海そうです。酢の物やてんぷら、みそ汁やスープの具、ジューシー(沖縄のたきこみご飯)、ヒラヤーチー(沖縄の家庭料理)などの料理に使われます。 今日の給食のもずくは、沖縄県でとれたもので、とろり汁に入っています。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★「ちくわのいそべあげ」は、少量の水に小麦粉、青のりでつくった衣を使用しています。子供たちに好評な献立です。大きな釜で一度にたくさんのちくわをあげています。 |
|