7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

3年生 「わたしたちの町のようす」まとめ

画像1 画像1
先日行いました校区探検で調べたことを
まとめた作品が完成しました。

校区には、住宅が多いこと、店が多いこと、
寺や病院、公園などがあることを
方角と結びつけながらまとめました。


大阪市全域ではどうなっているのだろう
という今後の問題を見いだすことができました!

3年生 「ちょボラ」の計画を立てよう

画像1 画像1
学級活動の時間に、
各学級で自分たちができるボランティア
(「ちょこっとボランティア」略して「ちょボラ」)
について話し合いました。

・廊下、階段は正しく歩行する
・進んであいさつをする
・名札を付ける、登下校の際は名札をくるりんぱ(裏返す)する
・トイレのスリッパや上靴などをきちんとそろえる
・普段なかなか掃除できていない場所を掃除する

などを進んで行ったり、喚起したりしよう
ということにまとまりました。

方向性が決まったので、
これから具体的な計画を立て、あとは実行するのみ!!


6月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ウインナーのケチャップソース・野菜スープ・じゃがいもと三度豆のサラダ・黒糖パン・牛乳でした。
 『ウインナーのケチャップソース』は、ゆでたウインナー(粗挽)にケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースを合わせ、水溶きでんぷんでとろみをつけたソースをかけています。

日曜参観 災害時下校児童引き渡し訓練

画像1 画像1
災害時を想定して 児童を保護者に引き渡す訓練を実施しました。

日曜参観 学年懇親会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

プログラミング教育

学校教育全体計画

学校評価 平成29年度

学校評価 平成30年度