入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
分数のかけ算の単元に入りました。5年生で学習したことをもとに、計算の仕方を考えていきます。

1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄棒やミニハードルを使って運動遊びです。走ったり跳んだり、くぐり抜けたり、ぶら下がったりといった動きが、運動能力をつけるもととなります。また、体を動かす楽しさも、低学年で遊び的な要素を入れてたくさん経験させることが将来につながります。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットを持ってビオトープへ行きました。見つけたことを素早く写真に撮り記録しました。よく見ると、卵から孵った小さいメダカがたくさん泳いでいます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ちくわのいそべあげ、鶏肉とさといも煮もの、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳でした。
 ちくわは、給食室であおのりを混ぜ込んだ衣をたっぷりつけて揚げました。ほんのり磯のかおりのするボリュームのある天ぷらは、子どもたちにも大人気でしたよ。
画像2 画像2

食品サンプル体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おにぎりの食品サンプル作りは接着剤を多く使うので、手袋をして作ります。換気にも気をつけました。子どもたちは思い思いの形に整え、海苔(もちろんサンプルです)を貼って作りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/12 登校見守りDAY 5年社会見学(ダイハツ工場)雨天決行 SC
6/13 大宮商店街2年 研究授業6年
6/14 6年社会見学(ピース大阪)雨天決行
6/15 パッカー車体験4年 租税教室6年 トップアスリート授業2年
6/18 心臓2次健診 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画