1年 学校探検にレッツゴー!!(4/16)誰も迷子になることなくみんな教室に返ってきました。すごい!! 4月16日(月)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・1/2黒糖パン ・焼きそば ・きゅうりのしょうがづけ ・牛乳 でした。 きゅうりのしょうがづけに使用されていた「しょうが」は、日本では古くから薬や香辛料として利用されていた食材で、日本最古の医学書「医心方」に平安時代の貴族が風邪の時にしょうが湯を飲んでいたという記録があります。 しょうがは食欲をそそる香りと辛みが特徴です。 しょうがの香り成分は、食欲増進や疲労回復に役立つほか、解毒、消炎作用などの効果もあります。 しょうがの辛み成分は、強い抗酸化作用があり、動脈硬化や老化の予防効果があり、胃液の分泌を促進して消化吸収を助けるほか、血行促進により体を温める働きや新陳代謝を活発にして発汗作用を高める働きもあります。 また、生臭みの成分とよく結合し、臭み消しに大きな働きがあります。 4月13日(金)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・パンプキンパン ・煮こみハンバーグ ・コーンスープ ・三度豆のサラダ ・牛乳 でした。 給食時のマナーについてです。 みんなが楽しく食事をするためのきまりで、児童の望ましい食習慣の形成につながる大切なものです。 マナーの具体的な例として次のようなものがあります。 1.「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをする。 2.口に食べ物が入っている時は、しゃべらない。 3.食事中は立ち歩かない。 4.よい姿勢で食べる。 5.食事にふさわしい話題で、静かに話す。 6.好き嫌いをしないで食べる。 です。しっかり守り食べましょう! 低学年 レッツゴー!がっこうたんけん!! 4/12今の2年生も、一年前は、一つ上のお兄さんお姉さんに連れられて、学校を探検しました。そのときは、右も左もわからない状態でしたが、今では、学校のことを説明できるほど、立派に成長しました♪ 1年生からは、「学校って、広いなー」という感想があり、2年生の説明を一生懸命聞きながら、学校のことについて学んでいました。 2年生にとっても、1年生にとっても、とても良い一日でした♪♪ 3年 方位を調べよう!(4/13)どんなことを勉強するのだろう???と興味津々の3年生。 「もくじ」を見ながら、大阪市の様子を知ることやスーパーや商店街で働く人の様子、昔の暮らしについて学ぶことを説明すると、 「とっても楽しみ〜!!」「めっちゃおもしろそう!」 とわくわくするような言葉がたくさん聞こえました。 大阪市の地図をもらったので、その地図を使いながら方位を確かめたり、地図の上で大阪市のあちらこちらに旅に出かけています。 方位を確認するうえで使用する「方位磁針」のついても学習し、今日は早速方位磁針を使って運動場や学校のあちらこちらから方位の確認をしました! 「社会って楽しいなあ」 「超おもしろかった〜!!」 つかみは抜群の社会の学習となっています♪♪♪ |