放出小学校は、創立50周年を迎えました。11月16日に記念式典を開催いたしました。たくさんの方々にご臨席賜りましたこと、教職員一同心から感謝申しあげます。

3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(水)、3年生は《海遊館》に校外学習に行きました。
魚の通り抜けアクアゲートをくぐると日本の森、そして太平洋水槽へと続く館内で、様々な魚たちや海の生き物を見ることができました。

 海遊館見学の後は、天保山へ。大阪湾を周遊するサンタマリア号も見ることができました。

5年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(火)、5年生は校外学習で、《山田池公園》にいきました。行き帰りの電車でのマナーもきちんと守れました。

 今日は、気温が30度近くになり、水分をこまめにとりながらの活動でしたが、広場では、大縄跳び、ドッジボール、リレーをクラス対抗形式で行いました。

 体を動かしたあとは、お弁当タイム、そして自由散策の時間。山田池のほとりにも行きました。子どもたちが、こんな素敵なプレゼントを作ってくれました。ありがとう‼

通学路 見守り隊

画像1 画像1
 14日(月)、児童朝会で《見守り隊》の方々を紹介しました。毎朝、子どもたちの登下校時に「おはよう」「こんにちは」と笑顔で声をかけていただいている見守り隊の方々は、子どもたちが安全に登下校できるように、お手伝いをしてくださっています。

 いつも見守っていただいている方々なので、話を聞く子どもたちの顔も真剣でした。放出小のみなさんは、校区で出会った時、しっかりと「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」「さようなら」とあいさつができるようになってほしいと思います。

 見守り隊のみなさま、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

2年 校外学習(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ランチタイム〜!
心のこもった美味しいお弁当。

2年 校外学習(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 恐竜広場に着きました。

 ミツバチがシロツメクサの花にとまったので
よく見たら、《四つ葉のクローバー》がありました。

 みんなでハッピー♡
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 学習参観
林間学習説明会
6/15 2年 読み聞かせ
3年 栄養指導
市PTA総会
6/16 区PTA総会
6/18 プール学習開始
クラブ活動
保健行事
6/15 6年 歯と口の健康教室