今日は全校集会。
相手の立場に立って発言・行動することの大切さについて話をしました。
そのためには、言葉使い等も気をつけ、相手を不快にさせないことも仲間を大切にする第一歩です。
いずれ社会に出ていく一人ひとりとして、中学生であってもふるまいを意識して未来に備えてほしいと思っています。
また、部活動についても文部科学省、スポーツ庁から出された指針を受けて、大阪市でも近いうちに指針が出されます。活動日・活動時間もガイドラインが示され、ジュニア期におけるスポーツ時間等の考え方も転換期を迎えました。生徒たちもこれらの社会の流れを知り、互いに高めあえる集団としての部活動を大切にすることを伝えました。
最後に、今日から教育実習が始まりました。実習生は皆、田辺中学校の卒業生です。3週間でしっかりと学びを深めてください。中学生の皆さんも、卒業生の教育実習生に協力してほしいと思っています☆